又やっちゃた(´-ω-`)
2008/09/23またまたやってしまいました( ゜o゜!)エェッ
お財布も携帯も持たずに出勤。
途中で気が付いたけれど、戻る訳にも行かなくて(遅刻したくないしね)
定期は通勤バックの中に入っているので、バス、電車には乗れま~す
始めて忘れた時は、昼食を我慢するのも辛いので、同僚に借りました。
それ以来、そんな時のためにと千円を定期入れに入っています(^~^;)
千円札を握り締め570円也のお弁当を買ってお釣りをポケットに・・・・侘しい
忘れた原因、前の日がお休みだったので買い物バックにさ財布、携帯を移し変えしまった事
災難は忘れた頃に、やって来る
ああ、歳はとりたくないですね。
教訓、忘れず千円を定期入れに入れておくこと
千円あれば飢えは凌げま~す^^
携帯電話を忘れると、連絡取りたくても、電話番号も分かりません><
携帯にばかり頼っているので、無くしたら大変です。
しっかりバックアップ取って置かないと、後で泣くことになりかねない。
この日も娘と待ち合わせだったので、(娘の携帯番号だけはメモってあった)
公衆電話からの一方的な連絡なので、時間を見計らって電話したら、
もうとっくに着いていたですって
寒さ暑さも彼岸までとはよく言ったものですね。
昨日の横浜の気温は21度と低く半袖では少し寒かった。
今日は27度でしたが、湿度が少なかったので凌ぎやすく草取りも楽でした^^
蝉の鳴き声も殆んどがツクツクボウシに変わり、夜にはコウロギが鳴いています。
秋ですね~
さてさて今日のお花はお彼岸らしく
定番の赤い彼岸花(曼珠沙華) 各写真はクリックしてご覧下さい。少し大きくなります^^;
この白いのは、白花曼珠沙華です。花ことば『悲しき思い出』ヒガンバナ科リコリス属。
球根に毒を持っているので、要注意です。
残念なことにボケボケです。クリーム色の彼岸花も見かけたことがあります。
八重の桔梗、今年初めて見たので、思わず買ってしまいました^^
またまた時計草です(^~^;
槿の花です。芙蓉とよく似た花ですね。
ハロウィン間近、いっこちゃんとかぼちゃお化け
コメント
サトシさん
ご訪問ありがとうございます。
応援ポチまで頂いて嬉しいです^^
読まさせていただきました。
応援ポチッ!!!
イノッチさん
アハハ・・・バレちゃいました(^~^;)
イノッチさんたら、記憶力良いんだから
そうなんです、一年に一度は定期内の千円が活躍しています^^
そのうち二回、三回になっちゃうかも
ごろごろさん
お変わりありませんか?
お財布忘れは年に1回はやっているかも(^~^;)
始めて忘れた時は同僚に借金しました。
携帯は年に3~4回、なので家族には、又かね(@_@)って言われています。
白の彼岸花とても綺麗ですよね。
昔は無かったと思うのですが。。。。
私も5年ほど前に始めて知りました。
八重の桔梗は初めてだったので思わず買ってしまいました^^
時計草も始めて(半額だったから)買いました(;^_^A
芙蓉とソックリな槿も素敵な花ですよね。
ごろごろさんもごろたんも、食欲があって元気^^ なによりですd(^o^)b
ダイゴ以下5ニャンズも元気で~す。
はらぺこねこさん
財布や携帯を忘れるのって良くやるんですぅ。
忘れっぽいのか、注意力散漫なのか、困ったことです(>ェ<;
千円あるので、お腹を空かすことはないのですが、
携帯忘れは本当に困ります。
以前忘れた時は自宅経由で連絡を取ってもらいました
白花曼珠沙華、とても清楚で素敵ですよね。
黄色の彼岸花は、一度見かけたことがあるのですが
、何処だったか思い出しません(^~^;)
カタランさん
訪問、そしてコメントまで頂いて
ありがとうございます
これからもどうぞ宜しくお願いしま~す。
ゆむるたさん
彼岸花に桔梗、槿に時計草は・・・・秋の花なんでしょうか?
我が家の庭も秋のお花に変わってきました^^
ネリネ、興味深々です
子供の頃、葉のない彼岸花はとても不思議でした。
白い彼岸花は4、5年に始めて知りました。
赤はどぎつく感じましたが、白はとっても清楚で素敵ですd(^o^)b
定期入れに千円だけって!寂しい気もしますが
昼ごはんが(買い弁)食べれればOK
昼食抜くぐらい我慢できますが、家の鍵はね
もものままさん
お帰りなさい
北海道旅行楽しかったご様子、羨ましいです^^
一面のコスモス畑見てみたいです。
今年の北海道は何時までも暑かったようですが、初冠雪ですか。
秋なんですね
すももちゃんのハロウィンマント、見たい、見たい
なんか、記憶の片隅に、前も財布
忘れていったような気がウィンピーさん?
もしかして、おとぼけ系ですか(笑)
nyamiaさん
わがまま娘が二人もおります^^
には
私が運転できないので、時々お迎えや、買い物に行ってもらっています。
そちらもまだまだ暑いんですね。
大分秋らしくなってきたとは思うのですが、29℃もあったと思えば、
次の日は21℃だったりして、まだまだスッキリした秋晴れ
なりませんが、来週辺りには秋晴れが望めるかも・・・・
彼岸花、自然の体系が変わってきてますが、お彼岸の時期には必ず咲いてくれまよね。
白花曼珠沙華はホントに清楚ですね^^
時計草も今年初めて買ったのですが、次々に咲いて楽しませてくれます(=^・^=)
ちょぼさん
白花曼珠沙華、ボケボケでの写真で申し訳ないです(^~^;)
もう少し上手に撮れれば良かったのにね。
赤色は毒々しいですが、白は可憐ですよね^^
黄色は花びら?がもう少し幅が広いようですね。それで鍾馗水仙というのかも?
おっちょこちょいと云うか、忘れっぽいと云うか困ったことです。
常に千円は定期入れに!これを忘れたらお終いだからね(_ _lll)ァハハ・・・
弱虫いっこちゃんですが、かぼちゃお化けを側に置いても
動じませんでしたよ
大変でしたね。
でも千円あってよかったですね。
白の彼岸花も八重の桔梗も初めてです。
時計草は、以前母が面白い花だからって
送ってくれた荷持の中に入れてくれたことがあります。
むくげはうちにもありますよ。
もう長い間咲いています。
薄紫のも綺麗で好きです。
私もゴロタンも秋に限らず一年中食欲があって・・・
だいご君たちもみんなよく食べて元気にしてますか?
お財布や携帯、忘れるのって私はバッグを変えた時でしょうか・・・お財布はもちろん、携帯ないと困りますよね^^;私も電話番号覚えなくなりましたから、大変です。
白い彼岸花、きれいですね。今日彼岸花を見に行ってきましたが、黄色が少しあったような・・・もしかしたら白だったのかもしれませんね。
はじめまして。
ネコも彼岸花も大好きです!
秋の花が勢ぞろいですね(^^)。
ドイツではネリネという彼岸花に似た花が
切花として愛されているんですよ。
日本では嫌われがちだけど、
よく見ると華やかできれいな花ですよね。
私も忘れん坊なのでかならず
予備のお札を別の場所に入れておきます。
電話番号の控えも(^_^;)。
でも、家の鍵は忘れるとどうしようないんですよね~(ーー;)。
ただいまです
おととい北海道から帰ってきました♪
コスモスがとってもきれいに咲いてました。
お花の季節には遅かったんですけど、それでも色々なお花が咲いてました。
こちらは今日も29度あるんですけど、北海道も27度くらいあって暑かったです。
でも今日には初冠雪ってニュースでやってたから、たまたま暑い日に行っちゃったみたい(^^;)
もうすぐハロウィンですもんね。ハロウィンマント、すももに着せようかな?
ウインピーさんはお嬢様もいらっしゃるんですね
一緒にお買物だったのでしょうか♪
こちらはまだまだ暑いです
昼間は30度あるんですよ~
お彼岸になると突然咲く彼岸花
自然って不思議ですね^^
白いのは清楚ですね
時計草はやっぱり面白い^^
個性的なお花ですね
ウインピーさん
有り難う!
はじめて見ました白彼岸花。
赤と比べると同じカタチなのに・・・
何故か可憐に見えてしまいます。
リコリスって言うともっと上品に聞こえます。黄色は鍾馗水仙と言うのですね。
ここら辺は何故か蝉が少なくなりました。ツクツクボウシの大合唱も聞けなくなってしまったのです。
自然の体系が壊されてしまうのは悲しいことです。
私もお財布&携帯忘れて出勤したことがよくあります。
以来千円車の中に・・・
でもそのときは当然・・・なのです。
いっこちゃんはパンプキンマン怖くないのでしょうか?