fc2ブログ

Content

        

教訓

2007/11/05
                 

昨日従姉妹の一周忌に行ってきました。
早いものでもう一年が経ちました。
法事が終わった後、妹や従姉妹と辻堂の駅前でお茶でもと思ったのですが、それらしいお店がありません!
通りすがりの方が「そちらに行くとDenny'sがありますよ」と教えてくれました。
そこでお茶しなが1時間半ほどお喋り、その間にも喪服を着てる方たちがちらほら(^^ゞ
他にお茶屋さんが無いのでみんなここに集まってしまうようです^^

一つ教訓
再婚同士で子ずれの場合はしっか遺言を残さないと、残った家族が可哀想なことになってしまいます。
従姉妹が亡くなり、その後ご主人も後を追うように5ヵ月に後亡くなりました。
イザ財産分与という時、ご主人には娘が1人かと思っていたら、何処から湧いて出たのか、
赤ちゃんの時に生き別れになっていた息子がでてきて・・・・認知してあったそうです。
息子が居ることを亡くなった従姉妹も知らなかったらしいです。
もうごちゃごちゃです。
従姉妹の娘1人は養子縁組していましたが、もう1人は縁組を解除したままになっていました。

法廷相続人は強いです。
財産分与は生き別れだった息子と、前妻の娘と、養子縁組をしてあった従姉妹の娘とで3等分にするとのこと
従姉妹の娘2人は、最後まで面倒をみたのに、1人は(養子縁組を解除した)財産分与がないんですって(*_*)

義理の親子とはいえ、20数年も親子をやってきたて、最後も看取って
この仕打ち
変な法律ですね><
大した財産もないのに、こんななんですって言ってました。
まるでドラマの中の話のようですが、本当の話です。
残る子供達が困ります、親はちゃんとしとかなくちゃね。


さてさて気分を変えて 
各画像はクリックしてご覧くださいねm(__)m
藤沢駅ホームのKIOSK、思わずパチリ^^
20071105170757.jpg

法事のご馳走、目移りします。
20071105170641.jpg

ペチュニアです。
20071105170858.jpg

こちらはサフィニア、冬越ししてくれるかな
20071105170844.jpg

秋です、菊が咲き始めました^^
20071105170918.jpg

オキザリス、昨年は花を付けませんでしたので駄目かた思ったのですが
20071105170954.jpg

今年は沢山芽を出し咲き出しました。球根の多年草
花色はピンク、白、黄色、藤色、紅など多彩です。
20071105171008.jpg

久々一クン登場です。フラッシュたいたので目つき悪(^^ゞ
20071105171108.jpg

ダイゴ君ポット置き場の後ろに入って寝ています。
最近ここがお気に入り、ホッポが引っ込められません><
20071105171039.jpg

スポンサーサイト



                         
                                  

コメント

        

berryさん

お久しぶりです。

こんなことが身近で起こるなんて思ってもいませんでした。
本当にドラマの中のようですが、本当の話です。
法律を早く見直してほしいと思います。

こんなKIOSK、私も始めてみました。
思わずパチリです^^

とまとちゃん元気になって良かったですね。

    2007-11-11 19:27  ウインピー 
もものまさん

本当に考えさられますした。

こんなどろどろしたことにならないように、親はしっかりしないとと思いました。

財産が無くても、一年に一度、年の初めに書くのも良いかもしれませんね。

    2007-11-11 19:21  ウインピー 
はらぺこねこさん

人事だと思っていましたが、遺言は本当に大切だと思いました。

<もっと亡くなった方の事、考えられる余裕が欲しいですよね。
本当にそのとおりですね。

財産なんて無くても、生前での感謝の気持ちだけでも残しておくべきだと思います。







    2007-11-11 19:16  ウインピー 
お久しぶりです

何だかドラマや小説のようなお話ですね。
それにしても日本の法律は酷いですね。
全てにおいて見直すべきだと思います!!
写真のKIOSKって電車の形をしているんですね(^_-)-☆
とっても可愛い♪
はじめて見ましたよ。

    2007-11-07 17:03  berry 
確かに・・・

こういうことってなかなか実体験として経験するって、そうそうないことだし実際あんまり考えてみたことはなかったんですけど大切なことなんですね。
残されたものにとっては・・・
うちは財産なんてな~んもないし自分に子供も居ないので何も考えていないっていうのが本音かな?

    2007-11-07 15:44  もものまま 

遺言って大切なのですね。他人事じゃないですね。
ちょっと考えてしまいました。
うちは叔父が早く亡くなっているので大変でした。祖父母が本当にかわいそうでした。
人が亡くなると悲しいのに周りがゴタゴタしますよね。近所のお葬式でもそうでした。もっと亡くなった方の事、考えられる余裕が欲しいですよね。

    2007-11-07 10:15  はらぺこねこ 
nyamiaさん

今回のこで、遺言の大切さがよく分かりました。
辛い思いをするのは子供達ですものね。
世の中には慾の皮の突っ張った人がいるものです。
財産があっても無くても遺言は残さないと駄目ですね。
今頃天国で夫婦喧嘩をしているかも知れません。

オキザリス、とても可憐で可愛いお花です。
けれど垂れ下がってしまします^^;

    2007-11-06 16:58  ウインピー 
まりPさん

今回のことで本当に遺言は大切だと思いました。
少しでも財産があったら(現金がたくさんあれば問題ないかもしれませんが)家や土地など、住んでいる所を売らないと財産分与ができないなんてことになったら・・・
歳は取りたくありませんが、そんなことを考える年齢になったんだとつくづく思いました^^;

動物は好き嫌いがありますからね。
ただ吉ちゃんのことが一番心配というのもよく分かります。

オキザリス、可憐でとても可愛いのですが、茎っていうのかビョーンと伸びて花がみんな垂れ下がってきてしまいます><





    2007-11-06 16:32  ウインピー 

財産分与って中にひとり汚い事を言う
人間がいるとドロドロになってきますよね
経験有りです(ーー;)

最後までお世話された娘さんに相続権が無いって言うのは
納得が行きません
法律以前に心ある人間なら
相続放棄してその娘さんに譲るのが順当と
思われますし私ならそうしますけどね
亡くなられたご本人が一番悲しんでおられるかと思います(T_T)

オキザリス可愛いお花ですね(*^▽^*)
ダイゴくんすっぽり収まってますね^^

    2007-11-06 09:20  nyamia 

遺言は 大切ですね~
まりPのまわりでも、最近亡くなる方がたくさん居て 考えさせられましたよ

うちは大した財産も無いからいいけど、子供も一人だし・・・
ただ吉の事が一番の心配です^^

お子さんが複数いる時は、残す者が責任を持って意思を伝えてないとトラブルの元ですね

私達も だんだん、こういう心配も増えてくる年になったんですね~v-7

(ウインピーさんの年齢は定かじゃありませんが・・・まりPと同じくらいかな?なんて勝手に思っています^^

オキザリス・・・可憐な花ですね v-10

    2007-11-05 23:25  まりP&ただ吉 
        

ブログ内検索

お気に入りリンクⅡ

ねこ様NEWS
諭吉ノススメ
キヨミのガーデニングブログ
kusakiの「この植物をお買い!」
Alex's Garden:男庭日記♪
ナベショーのシニアーライフ
Favoriteな毎日(*^_^*)を過ごしましょ♪くろきょん日記♪
terre
こんな夜にはワインを開けて・・・
はなまるトドのぽっかぽか生活
Ryuaちのねんねこね
berryの日記

レシピBar

developed by 遊ぶブログ

節約レシピ

今日の献立

cookpad Lite

レシピ色々検索できますよ♪
developed by 遊ぶブログ

旅をのんびり楽しんで

あし@

日本語→英語 自動翻訳

English
♥. ♠. ♣Alice

RSSフィード

ブログに散る桜

楽天市場でお買い物